先日略してグラブルと呼ばれるソーシャルゲームで炎上騒ぎがありました
あるキャラが入手できる確率が異常に低くていくら課金してもなかなか出ないようにしているとか
そして某声優がそのキャラをすぐに出せたとか
何十万も課金している強者もいるとか
「金を一回出せば必ず手に入る」ならわかるのですが
「当たるまで金を出し続けないと手に入らない」ならそれはもはやギャンブルです
そこまでしてゲームに金をつぎ込むのが自分には理解できません
私はギャンブルは一切しません
「当たるかどうかわからないもの」に金を使う余裕がないし
またしたいとも思わないからです
宝くじとか競馬とかいった”当たれば「金」が手に入るもの”をするのはまだわかります
でもいつ配信が終わるかわからないゲームのキャラやアイテムとかに金をつぎ込むってのがさっぱりわかんないです
「金を一回出せば必ず手に入る」ほうがユーザーも安心して出すと思うし
最終的にそのほうが儲かると思うんですけどどうなんでしょうかね?
何十万も出すユーザー頼りのやり方がいつまで通るのやら
あるキャラが入手できる確率が異常に低くていくら課金してもなかなか出ないようにしているとか
そして某声優がそのキャラをすぐに出せたとか
何十万も課金している強者もいるとか
「金を一回出せば必ず手に入る」ならわかるのですが
「当たるまで金を出し続けないと手に入らない」ならそれはもはやギャンブルです
そこまでしてゲームに金をつぎ込むのが自分には理解できません
私はギャンブルは一切しません
「当たるかどうかわからないもの」に金を使う余裕がないし
またしたいとも思わないからです
宝くじとか競馬とかいった”当たれば「金」が手に入るもの”をするのはまだわかります
でもいつ配信が終わるかわからないゲームのキャラやアイテムとかに金をつぎ込むってのがさっぱりわかんないです
「金を一回出せば必ず手に入る」ほうがユーザーも安心して出すと思うし
最終的にそのほうが儲かると思うんですけどどうなんでしょうかね?
何十万も出すユーザー頼りのやり方がいつまで通るのやら
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics